道の駅 むかわ四季の館

国道235号沿いにあります。
鵡川温泉四季の湯や、ホテル四季の風がメインとなっています。海や町役場に近い位置にあります。
200台の駐車場と健康増進を目的をとした温浴施設を完備しています。温浴施設利用料金で温水プール・トレーニングルームも利用でき、館内では地場産品を購入出来る物産館、レストランでは旬の海の幸や「ししゃも」が楽しめます。
ノーベル化学賞を受賞した鈴木 章 北大名誉教授の出身地でもあります。
2011.05.05
お土産コーナーは、ホテル四季の風のフロントの目の前にあります。ソフトバンクのお父さん犬 「カイ君」家族の写真も展示されています。
温泉がメイン施設で、夏季はAM6時から朝風呂も利用できます。車中泊の際に、温泉を利用するにも便利そうです。
また、鵡川河川敷に広がる約6haのたんぽぽ群生地は、日本一のたんぽぽ群生地です。これにちなんで、タンポポ関連の商品が沢山並んでいます。
商標登録「鵡川ししゃも」でも有名です。本来、ししゃもは北海道太平洋沿岸だけに生息する日本固有の貴重な魚で、一般的に販売されているししゃもは「カペリン」、「カラフトししゃも」という名前の代用品です。
本ししゃもを購入できますので、是非食べてみたいですね。ししゃも醤油の素も沢山並べられて販売されています。
シシャモのお土産や定食などが充実しています。
道の駅情報
- 所在地:北海道勇払郡むかわ町美幸3丁目3-1
- 電話:0145-42-4171
- 開設時間:売店:8:00〜21:00 物産館:10:00〜20:00
- 休館日:不定休
道の駅 むかわ四季の館 近郊のみどころ
穂別博物館
むかわ町立穂別博物館は、主にむかわ町穂別から発見される化石を紹介する博物館です。陸上では恐竜が歩いていた中生代白亜紀、穂別地域は海でした。その海には、クビナガリュウやモササウルス、アンモナイトなど、たくさんの生き物がいました。
それらは化石となって、当時の様子を教えてくれるのです。約一億年前の海の様子を紹介します。
樹海温泉はくあ
清潔感あふれる浴室には大きな主浴槽のほか、原生林を眺めながらの入浴が楽しめる露天風呂も備えられ、ゆっくりと温泉三昧を楽しめます。
穂別キャンプ場から約2kmと近い場所にあるので、キャンプを楽しんでる人たちの利用にもおすすめです。
道央の道の駅