道の駅 くろまつない

国道5号沿いにあります。
道の駅自慢のパン工房での焼きたてパンは、道産小麦と地場産の食材を使い丁寧に焼き上げています。
パークゴルフ場が併設されていますのでパークゴルフを楽しみ、お腹がすいたらレストランでハンバーガーやパスタを食べることが出来ます。
2010.10.05
函館市から札幌市へ帰る途中で立ち寄りました。
駐車場も広く、ゆったり出来る雰囲気が漂っています。
メイン施設は、トワ・ヴェールII(ドゥー)でトワ・ヴェールはフランス語で「緑の屋根」、II(ドゥー)は2番目の意味で発音が「ドゥー」で「DO」つまり「体験・行動」を表しているとのことです。
特産品等展示・販売コーナーでは、黒松内町特産物手づくり加工センター「トワ・ヴェール」で作られた、ハム・ソーセージや、町内優良農家から直接集乳した成分無調整の生乳をそのまま使用したチーズが販売されています。
他の道の駅には無い、洋風な雰囲気で纏まっています。
木工品、キャンドル、焼酎、ワインなどもお土産として良さそうですね。
道の駅情報
- 所在地:北海道寿都郡黒松内町字白井川8番地10
- 電話:0136-71-2222
- 開設時間:9:00〜18:00(4月〜10月) 9:00〜17:00(11月〜3月)
- 休館日:無休(4月〜10月) 第2・第4火曜日(11月〜3月)
道の駅 くろまつない 近郊のみどころ
歌才ブナ林(うたさいぶなりん)
市街地からわずか2キロの場所にある原生林で、樹高約30メートル、幹の太さが直径100センチという巨木の数々は、北限の地にあるという雰囲気を全く感じさせません。
北限のブナの自生地で、国の天然記念物に指定されています。ブナは樹皮は灰白色で地衣類の模様があるのが特徴です。
黒松内温泉 ぶなの森
ぶなの森の泉質は、アルカリ性で肌がつるつるになる美肌の湯です。浴室は、ジェットバスやミストサウナ、岩盤浴などを備えたドーム型の洋風のものと、檜風呂や寝湯、フィンランドサウナなどを備えた和風浴室があります。どちらも露天風呂があり、緑の景色を眺めながら温泉が楽しめます。
入浴をしない方も自由にご利用いただけるふれあい休憩室では、特産品の他、生ビールやソフトクリーム、ラーメン、カレーライスなども販売しています。ブナ林でたっぷり森呼吸したあとは黒松内温泉「ぶなの森」でゆっくり入浴して、心身ともにリフレッシュしましょう。
道央の道の駅