道の駅 いわない

道道岩内港線・町道駅前通り沿いにあります。
元国鉄岩内駅の跡地につくられた岩内マリンプラザ地区が道の駅となっています。
ヨットをイメージしたガイドセンターたら丸館を中心に、木田金次郎美術館や岩内地方文化センター、岩内町のシンボルであるカリヨンモニュメント、噴水など水・光・音をモチーフにした美しい公園などがあります。
木田金次郎美術館では、岩内に生まれ、漁業を続けながらも絵画への情熱を育み、生涯岩内の自然を描き続けた北海道洋画壇を代表する画家、木田金次郎の作品を展示しています。常設展示されている約50点の油絵やデッサンには、荒々しい岩内の自然と彼の心に刻まれた心象風景が描かれており、見るものを圧倒します。
2011.05.21
道の駅 いわないは、広い地域が道の駅として設定されているようです。
幹線道路から少し離れた場所にあるため、探すのに一苦労しました。また、メイン施設である「ガイドセンターたら丸館」から駐車場が離れているので、駐車場を探すのも一苦労です。
道の駅のマークの小さい看板がありますので、注意深く探してみてください。
観光案内所では、お酒やかまぼこなどが並んでいます。
北海道のスケトウダラ延縄漁業発祥の地の岩内町。たら丸は、活きのいい日本海のスケトウダラの、ゆるキャラです。なんと、ゆるキャラのテレビチャンピオンで準優勝とのこと。妹のべに子、弟のぴん助がいます。
建物内には、たら丸のグッズも多数販売されていますので、それを見ているだけでも楽しめます。
道の駅情報
- 所在地:北海道岩内郡岩内町字万代47番地の4
- 電話:0135-63-1155
- 開設時間:9:00〜17:00
- 休館日:無休(5月〜10月) ※4/25は営業 毎週月曜日(11月〜4月) ※月曜日が祝日の時は翌日 年末年始(12/31〜1/5)
道の駅 いわない 近郊のみどころ
いわないリゾートパークオートキャンプ場「マリンビュー」
いわないリゾートパークオートキャンプ場「マリンビュー」は、岩内港や積丹半島が一望できる高台にあり、絶景が自慢のオートキャンプ場です。
夜になると眼下に広がる日本海の「漁り火」、「満点の星空」が幻想的なロケーションを演出し、夏場のピーク時は予約がいっぱいになります。近くには、岩内温泉郷があり日帰り入浴を楽しむことができるほか、美術館、パークゴルフ場(有料)、あるいは岩内町森林公園など充実した施設が多く点在し、芸術・自然をめいっぱい感じることができます。
キャンプ場内には、センターハウス・炊事棟・トイレ棟が完備され、余裕をもって張ることができる広い芝生のサイトが特徴です。また、マリンビューが誇るログハウス風のコテージは、まるで別荘を彷彿させる外観で、非日常的空間を一層演出します。
いわない温泉郷
いわない温泉郷は、岩内岳のふもとの高原温泉です。湯に浸かりながら日本海・積丹半島を一望する抜群のロケーションが人気です。
イカ釣りの漁火が輝く夜景が素晴らしいです。後方には、いわない国際スキー場があり、スキーの宿として利用する客も多くあります。
道央の道の駅