道の駅 オスコイ!かもえない

国道229号沿いにあります。
活ホタテをはじめ、季節により活ウニ、活アワビ等を販売しています。また、神恵内村自慢の水産物加工品や、「どらごん太」のおやつシリーズもお勧めです。
4月1日から11月30日まで営業しており、冬期間は休業しています。トイレは使用可能です。
「どらごん太」は、竜神伝説−当丸沼に住んでいた竜神様が、竜神岬から昇天したという伝説から生まれたキャラクターです。
2011.05.21
道の駅 オスコイ!かもえない の施設内は綺麗で広々しています。
昆布や塩辛、にしんなどの水産加工品や、どらやき、マドレーヌなどの食べ物も販売していました。
それほど暖かくない日だったのですが、他のお客さんは、ソフトクリームを食べている人が多かったですね。
中央には、活ホタテの入った水槽がドンと配置してあります。
活ほたての直売をしているようですね。今回は購入できなかったのですが、購入してお刺身で食べてみたかったですね。
どらごん太のおやつも、おすすめです。
道の駅情報
- 所在地:北海道古宇郡神恵内村大字赤石村字大森292-1
- 電話:0135-76−5800
- 開設時間:9:00〜17:00(4月〜11月)
- 休館日:12月〜3月
道の駅 オスコイ!かもえない 近郊のみどころ
神威岬
大海原へとダイナミックにせり出した神威岬の先端までは、駐車場から約770mあります。両側に日本海の雄大な眺めが広がる遊歩道「チャレンカの小道」をたどっていくと、20分ほどで周囲300度の丸みを帯びた水
平線を見ることができます。
初夏には、エゾカンゾウ(蝦夷甘草)が見事に咲き誇ります。
神恵内青少年旅行村
神恵内漁港を見下ろす広大な敷地内には、持ち込みテントスペース、ロッジ、コテージ、バンガローなどのキャンプ施設が充実しており、アスレチックポイントの冒険の森や森林浴におすすめの遊歩道、日本海に沈む感動の
夕日や手でつかめそうなくらいの満天の星空など、最近流行のキャンプとは一味違い普段感じる事が出来ない野外生活を満喫できるスポットです。
雨天には、スポーツセンターやバーベキューハウス、更には団体の方々の小会議などに利用出来る交流センターも完備されております。
車で5分ほどのところに、温泉施設「リフレッシュプラザ温泉998」があるのも魅力です。
道央の道の駅