道の駅 なとわ・えさん

国道278号沿いにあります。
「なとわ」とは、道南地方の方言で「あなたとわたし」という意味です。広域観光ルートの拠点づくりとして海浜公園に建設された道の駅です。
食彩「なとわの里」では、海を見渡せる店内で出来立ての食事を楽しむことが出来ます。なとわの里オリジナルメニューの、がごめ昆布ラーメン、根ぼっけ定食、恵山鴨すきやき、ごっこ汁(ごっこ(学名ホテイウオ))などが楽しめます。
また、音と水のメルヘン広場は、子供達が音と水に親しみながら楽しく遊ぶことが出来る広場です。毎正時にカリヨンが美しい音色を奏でます。
2011.05.18
物産館では、特産の「がごめ昆布」を利用した商品やイカ加工品が多数並んでいます。
安さ、新鮮さを売りにした鮮魚直売店では、ホッケ・タラ・ウニなど季節の旬の素材を提供しているようですが、あまり見ることができませんでした。
屋上にある展望台からは、津軽海峡まで見渡すことが出来るようです。この日も晴れていたので、見晴らしはとても良かったですね。
こちらの道の駅のソフトクリームは、コンブソフトクリームが珍しいですね。
一口食べてみると、細かく裁断したコンブなのか、ざらざらした食感があります。味も昆布全開ですね。かなり、独特です。
昆布ソフトクリームは、好き嫌いが分かれそうな商品ですが、是非試してみることを、おすすめします。
道の駅情報
- 所在地:北海道函館市日ノ浜町31番2
- 電話:0138-85-4010
- 開設時間:9:00〜18:00(5月〜9月)9:00〜17:00(10月〜4月)
- 休館日:毎週月曜日 ※月曜日が祝日の時は翌日
道の駅 なとわ・えさん 近郊のみどころ
恵山 道立自然公園
裾野には豊かな自然、頂上付近に恵山展望台、山頂部は荒々しい山肌と硫黄におおわれ、まさに霊峰と呼ぶにふさわしい恵山を中心にしたエリアです。
山麓周辺を覆う高山植物群落、海食崖や奇岩など変化に富んだ景観、また、火山・海岸・渓谷と異なった地形で、保養・自然探勝・登山など多目的に利用されています。
恵山と言えば、5月下旬から6月上旬にかけて山裾を彩るように咲き誇るエゾヤマツツジやサラサドウダン、ムラサキヤシオなどのツツジで有名ですが、花の時期もさることながら、そのツツジの木が紅葉する時期もまた違った趣があります。
恵山シーサイドパークゴルフ場
恵山シーサイドパークゴルフ場は、3.6ヘクタールの広大な敷地を利用したパークゴルフ場です。コース全体が起伏に富んでおり、上級者でも充分満足頂けます。
コースからは活火山「恵山」と津軽海峡の眺望を楽しむことが出来ます。
道南の道の駅