道の駅 てっくいランド大成

国道229号沿いにあります。
道の駅 てっくいランド大成は、奇岩立ち並ぶ日本海の目の前にあり、夕陽の名所として道行くドライバーの目を楽しませています。てっくいとは「ひらめ」のことです。
また、目の前は海水浴場になっているため、駅では夏の期間だけコインシャワーが使用できます。施設内には「大成観光案内所」があり、地元に住む観光案内人が常駐しているので、地元の情報を丁寧に教えてくれます。マスコットキャラクターの「てっ平 ・ひらら」が可愛らしく出迎えてくれます。
2011.05.21
大成観光案内所の中には、お土産品として購入できそうな商品は少ないですね。スペースも、畳3畳程度となっています。
変わった商品としては、たこチーズ、親子熊ようかん、ミルクジャムなどがあります。観光案内がメインですね。
スタンプラリー用のスタンプは施設内にあります。
写真のような、野外劇場というステージがあります。
野外劇場は、シャッターがおりていましたので、何かイベントがある場合のみの使用なのでしょうか。気になります。
道の駅情報
- 所在地:北海道久遠郡せたな町大成区平浜378番地
- 電話:01398-4-6561
- 開設時間:8:30〜17:00(右記以外) 9:00〜16:00(11月〜3月) 8:30〜19:00(7/23〜8/21)
- 休館日:毎週月曜日 ※月曜日が祝日及び7/23〜8/21を除く 年末年始(12/30〜1/3)
道の駅 てっくいランド大成 近郊のみどころ
平浜海水浴場
平浜海水浴場は、貝取澗渓谷の キャンプ場に近いので、海水浴・海浜散策等を楽しむ人々で賑わっています。
監視塔となっている「てっ平・ひらら交流館」には休憩室・食堂があり国道を挟んで真向いにある「道の駅」ではシャワーも使用できます。
北海道最西端の町ならではの美しい夕陽を堪能できるスポットでもあります。
国民宿舎あわび山荘
日本海沿いを走る国道229号から山手へ進むと見えてくるのが、豊かな自然に囲まれた山間の宿『国民宿舎 あわび山荘』です。
周辺には川釣りを楽しめる貝取澗川、テニスコートやキャンプ場などが点在し、アクティビティの拠点としても最適です。
宿のすぐ横を流れる貝取澗川のせせらぎを聞きながら、ゆったりとした湯浴みの時間を過せる露天風呂や、男女浴槽を隔てる大きな柵がかつて混浴だった名残を残す、広々とした大浴場があり、温泉を満喫できます。
道南の道の駅