道の駅 あっさぶ

国道227号線沿いにあります。
道の駅は、ヒノキアスナロ材を使って建てられた駅で、駅やトイレの中もヒノキアスナロの香りが漂っています。
木工芸品をはじめ、黒大豆の煮豆やお菓子、メークイン焼酎などの特産品を販売しています。
メークインの発祥地であり、メークインなどさまざまな農産物の地方発送を行っています。
2010.10.05
あいにくの曇り空のなか開陽丸の見学へ向かう途中、道の駅へトイレ休憩のために立ち寄りました。
道の駅やトイレが、木丸出しの状態で建てられています。特産のヒバ材を使っているということで、香りが楽しめそうですね。晴れた日に行ってみたいところです。
特産品販売コーナーは、こじんまりとしていましたが、厚沢部のかわいいマスコット「おらいも君」のテレフォンカードなどもありました。もう少し特産品コーナーは大きくても良いかもしれません。
道の駅情報
- 所在地:北海道檜山郡厚沢部町緑町72-1
- 電話:0139-64-3738
- 開設時間:9:00〜17:30
- 休館日:年末年始(12/30〜1/5)
道の駅 あっさぶ 近郊のみどころ
土橋自然観察教育林
土橋自然観察教育林(通称レクの森)はヒノキアスナロ(ヒバ)が自生できる北限であると同時にトドマツの自生南限でもあり、南北海道に植生する木々の8割までもがこの森林内で見ることができます。
木々に囲まれたテントサイトは無料で利用できますが、シーズン中にはすぐいっぱいになるほどの人気です。ログ造りのリーズナブルなバンガローもあります。
鶉ダムオートキャンプ場
水とたわむれ、緑とふれあい、豊かな 自然と対話する。ここ「ハチャムの森」には、 人と自然のさわやかな出会いがあります。 もちろんキャンパーをサポートする
最新の設備が整っています。
開放感のあるオートサイトにはテーブル&ベンチが置かれ、一部AC電源付きサイトもあります。充実のレンタル品に宿泊施設のコテージも揃い、手軽にキャンプを楽しめます。
道南の道の駅