道の駅 足寄湖

国道241号沿いにあります。
足寄町の森の中に建つ北欧風の館、エーデルケーゼ館という名のチーズ工場がメイン施設です。「エーデルケーゼ」とは“高貴なチーズ”の意味です。
自然豊かで、広大な牧場で育成された牛の新鮮な牛乳を原料に、スイスやドイツで学んだ技術で製品開発された、手作りのカマンベールチーズが特産品です。豊かな自然を背景にカマンベールチーズを楽しむことが出来ます。
また、道の駅からは美しい足寄湖が見渡せるなど自然を満喫する絶好のロケーションにあります。
2011.05.31
道路沿いに大きな駐車場がありますが、その場所からさらに小高い丘へ車を進めた場所に、道の駅「足寄湖」があります。ここにも駐車場があります。
下の駐車場には、24時間利用可能なトイレや、犬を自由に遊ばせる無料のドッグランコーナー「かけっこランド」があります。無料ドッグランは、便利そうです。
小高い場所にあるので、駐車場や道の駅からは、雄大な景色と足寄湖を見ることができます。写真の通り、かなり眺めは良いですね。
建物の中を階段を使って2階へ上がると、売店や喫茶「ハイデ」があります。
売店では、チーズやチーズケーキなど、工場で製造された乳製品が多数販売されています。試食も出来るので、自分好みのものを探せるかもしれません。
カマンベールチーズカレーや、ブレンドハーブティなどもありました。マニアックなチーズもあるようです。
道の駅情報
- 所在地:北海道足寄郡足寄町中矢673番地の4
- 電話:0156-25-3901
- 開設時間:売店・喫茶:9:00〜18:00(4月〜9月) 9:30〜16:00(10月〜3月)
- 休館日:売店・喫茶:無休(4月〜9月) 毎週水曜日及び第1日曜日(10月〜3月) 年末年始(12/30〜1/3)
道の駅 足寄湖 近郊のみどころ
足寄動物化石博物館(フォストリーあしょろ)
足寄町は、世界的にも貴重な動物化石が発見されてきた“動物化石の町”です。足寄動物化石博物館には、町で出土したデスモスチルス最古の標本・アショロアや、クジラの仲間の骨格標本など貴重な化石資料が展示されています。
館内の化石工房では、化石のミニ発掘やレプリカづくりなどが体験できる。また、石の中から本物のクリスタル(鉱物)を掘り出す、ミニ発掘(クリスタル)もあります。
国民宿舎 山の宿 野中温泉
国民宿舎「野中温泉」は、エゾ松の原生林に囲まれた、まさに静寂境に建つ宿です。大自然にたたずむ手造りの露天風呂では、満天に輝く星を満喫できます。湯量豊富な硫黄泉は、釘を1本も使わない総トドマツ造りの湯船と相俟って肌に心地よい。
十勝の道の駅