道の駅 おんねゆ温泉

国道39号沿いにあります。
大雪観光圏と阿寒・網走・知床観光圏を結ぶ中継地点にあり、周辺には温泉街「温根湯温泉」があります。
果夢林の館には、地元の特産品を展示・販売する「果夢林ショップ」と、木の宮殿、木のジャングルジム、大人も乗れる木の三輪車、耳を当てると音がする木の柱など木製遊具を設置した「果夢林ワールド」、木工作に必要な機械・工具を取り揃え手軽に木工作を体験できる「クラフト体験工房」があります。
道の駅の横に並んだ売店「からくり王国」では、ソフトクリームや軽食、地元特産物などのお土産を展示・販売しています。
2011.06.02
道の駅 おんねゆ温泉 は、クリーンプラザ・おんねゆ、果夢林の館、からくり王国など、多数の施設と広いエリアが、道の駅となっています。近くには、北きつね牧場もあります。
道の駅スタンプラリーのスタンプ台は、果夢林の館にありますので、注意が必要です。
果夢林ショップには、木製家具や民芸品、木工クラフトなど、木で作られたものが多数展示販売されています。かなり広いスペースとなっていますので、見ているだけでも楽しめます。
からくりハト時計塔「果夢林」は、世界最大級のハト時計で、作動時間が、8時から18時の毎正時ということで、時間になるのを待って、からくりと鳩時計を堪能しました。
時報に合わせ、さまざまな楽器を手にした森の妖精が音楽に合わせて踊りはじめ、10分程度経ったところで、羽の長さ約2mという大きなハト「ポッポちゃん」が出てきました。本当にハトも大きいですね。
この、からくりハト時計塔「果夢林」は、ぜひ鑑賞することを、おすすめします。
道の駅情報
- 所在地:北海道北見市留辺蘂町松山1-4
- 電話:0157-45-3373
- 開設時間:9:00〜17:00(4月〜10月) 10:00〜16:00(11月〜3月)
- 休館日:無休(4月〜10月) 毎週月曜日、第1・3火曜日(11月〜3月) ※祝日の時は翌日 年末年始(12/28〜1/5)
道の駅 おんねゆ温泉 近郊のみどころ
山の水族館・郷土館
山の水族館は、北海道内に生息する約50種類の淡水魚を集めた全国でも珍しい淡水系の水族館です。なかでも幻の魚と言われる日本最大の淡水魚イトウが群れをなして泳いでいる姿は圧巻です。目玉は白いイトウです。
併設する温泉水族館では、巨大ナマズや古代魚等、世界の珍しい熱帯魚が観察できます。
留辺蘂の開拓時代の暮らしを再現したジオラマなどの展示品を見ることができます。
おんねゆ温泉つつじ公園
おんねゆ温泉つつじ公園は、全国随一7万株28万本ものエゾムラサキツツジが自生しているつつじ山を中心に広がる公園です。
エゾムラサキツツジは、北海道の天然記念物にも指定されています。公園には3000本もの種類の違ったツツジがあり、つつじ山のものとは一味違う趣を見せています。
全天候型のテニスコートやパークゴルフ場、キャンプ場もあり、花見以外のレジャーも楽しめるスポットです。
オホーツクの道の駅