道の駅 森と湖の里ほろかない

国道275号沿いにあります。さわやかトイレが併設されています。
せいわ温泉ルオントがメイン施設となっており、日帰り入浴できます。天塩山脈の麓、そばの里 政和に沸き出す「三頭の湯」はくつろぎの場として、また保養施設として利用できます。「三頭の湯」の泉質はナトリウム塩化物泉で、効能は神経痛、筋肉痛、健康増進、慢性婦人病、冷え性、痔疾慢性皮膚病です。
幌加内町は、蕎麦の生産日本一で、そば関連商品が多数あります。
2011.05.06
物産館では、幌加内そば、そばつゆなど、そば関連の商品が多数並んでいました。
また、職人さんがソバ打ちしている姿をガラス越しにみることも出来ます。手打ちの蕎膳を食べることも出来るようですが、今回は食べることが出来ませんでした。幌加内蕎麦は、本当に有名なようですね。
売店では、くま笹ソフトクリームを販売していました。くま笹ソフトクリームにはお目にかかったことがなかったので、早速注文しました。写真がそのソフトクリームです。
味は抹茶味のようでした。くま笹が入っているのか、抹茶なのかは、不明です。
道の駅情報
- 所在地:北海道雨竜郡幌加内町字政和第一
- 電話:0165-37-2070
- 開設時間:物産館:8:00〜17:00 レストラン・売店・せいわ温泉ルオント:10:00〜21:00
- 休館日:センタハウス:毎週水曜日 物産館:毎週火曜日
道の駅 森と湖の里ほろかない 近郊のみどころ
朱鞠内湖
朱鞠内湖は、雨竜川上流部をダムによって堰き止めたダム湖で、周囲は40kmに及び人造湖として日本一の広さです。湖周辺は、針葉樹・広葉樹の広大な森などの豊かな自然が広がります。
この巨大な湖を支えている雨竜第一ダム、雨竜土堰堤は特別に巨大なものではなく、豊かな自然に囲まれてほとんど目立たないため、人造湖とは思えない自然景観をみせています。湖畔には、オートキャンプもできるキャンプ場、レストハウスが整備され、観光遊覧船も運航、最高のロケーションの中での楽しみがいっぱいです。朱鞠内湖およびその周辺の自然は、道立自然公園に指定されています。
幌加内新そば祭
毎年9月に開催される「幌加内新そばまつり」は、日本一の生産地にふさわしいイベントです。会場には道内外からそばの有名店が軒を連ね、香り高い新そばを存分に堪能することができます。特に、「そば打ち講習会」は、地元の蕎麦打ち愛好家の人たちが親切・丁寧に教えてくれるとあって人気を呼んでいます。
また、「北海道素人そば打ち名人大会」も見逃せないものの一つです。地元をはじめ、全道からそば打ち愛好家が集い、その腕前を披露します。
道北の道の駅